Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
プレーリー乗ってましたねー、懐かしいです、当時うちは6人家族でワンボックスカー以外で、6人がゆったり乗れる車と言う事でプレーリーを選んだと記憶してます、ピラーが無いと言うのは最初見たときは感動的でした、主だった故障は、親の病気などで、千葉、岡山間を5往復するうち、東京都内を走行中にフュエールポンプが壊れて首都高速のど真ん中で立ち往生したことくらいかな、その時は冷や汗ものでした、その他は快調そのもので7年間ほど乗ったと思います、ドアが閉まらなくなった事はありませんでしたね、いま思えば私にとって子育てのいい思い出をくれた、いい車だった気がします
思い出に残る一台ですね😀
素敵だ🥹
プレーリーのワゴンとバン乗ったことありますが剛性は別として非常に使いやすい車でした。荷物の出し入れしやすいし良かったです。懐かしい。
6:28 「リアとフロントのドアが同じ」前出のネイキッドも同じ。軍用車的発想最後のパルサーEXA は、デザイン的には初代テラノと同じ日産デザインインターナショナル2Drシューティングブレークのキャノピーなんか今でも秀逸だと思うぞ。このシリーズで、「コンセプトカーだけで終わってしまった勿体無いモデル」というのもやって欲しいです。その時に入れて欲しいのは日産 XIX(キックス)トヨタ MP-1ダイハツ MUD-MASTER-Cマツダ ファミリア・スポーツ4スズキ WAKUスポ
EXAは確か、クーペもキャノピーもラインナップしてたと思います。着せ替えは出来ませんでしたが、どちらかを選んで日本で買えたはず。
アメリカでは両方できる仕様だったみたいです。
EXAキャノピー、乗ってましたけど。幌にもしてましたけど。
@@h-guch7006 へぇー珍しいですね。
新車から丸9年、20万㎞まで。
車検証の形状がクーペ→箱型、キャノピー→ステーションワゴンになるんで着せ替え不可らしい。日本仕様は取り付け金具をそれぞれ専用品にして着せ替えできなくしている。まぁ、着せ替え出来たとしても、あんなデカいもん置く場所ないでしょうけど。
テリオスキッド 一目惚れで乗ってました!!燃費は良くなかったけど、揺れも少なくて ボディも頑丈で 当時の軽自動車で最強でした。
ボディー剛性って凄い良くなったと思う。昔は120km位でも「もしかしたら、バラバラになるかも」とか思う事がありました。4ドアハードトップも車が捩れる様な感覚がありました。Bピラーが無いので風圧で窓に隙間が出来たり少し窓が開いた状態で押すと簡単に指が入る位
途中で投稿してしまった😅とにかく、今の車はとても良い、夢の様な性能です。
遅れながらですが、タントは軽自動車で車体左側はBピラーがないスライドドアとヒンジドアです。専用設計だけに違和感なく走れます。高速道路の車線変更とか段差などのきしみもないです。2代目に始まり、今では両側リヤスライドです。右側はBピラーあります。乗り降りは楽な車です。
1988年式プレーリーを父が購入(モデルチェンジ直前)定員は前席から3+3+2=8人乗りで4速コラムMT、ハンドブレーキはコラム奥のステッキレバーを手前に引き上げるタイプ。動画で話題に出ていたドアが閉まらない件、平坦な場所以外でのドア開閉の際は、半ドアになる事が多かった覚えがある。我が家で初の多人数乗車可能な車で、家族旅行やドライブに出かける機会が増えた、楽しい思い出が詰まった、心に残る一台。当時私は10歳。車大好き小僧で、日産ディーラーに展示していた登場したばかりのS13、R31、Y31に興味がありました笑
エクサは北米ニッサンがデザインした車で、設計段階では北米の基準だった為、日本の基準に合わなかったと記憶してます。北米では、設計通りの載せ替えで販売していたはず
テリオスキッドは昔いた職場で乗っていましたが本当によく走って丈夫で良い車でした。
最初に紹介されてたネイキッド、中古でしたが乗ってましたよ。実際に乗ってみるとボディが角ばってて見切りがいいとか最低地上高が高めで2WD仕様でも雪道で走りやすかったりと気に入って乗っていました。父親からは「金庫みたいな車だな」なんて言われたもんでしたがwただ、入手した時点でオンボロだったもんだから数年乗って限界を感じ、こんな感じの車が新車であれば欲しいなと思っていたところにスズキのハスラーが登場。飛びつくように購入して今に至っております。もしハスラーが出てなかったら、程度のいい中古のネイキッドを探して乗ってたと思います。
テリオスキッドは雪道で本領発揮する。ガチでガンガン行くぞ。
デフロックが着いてて、溝に落ちてもスイスイ上がりましたね。ホント疲れないし、ターボもガンガンだし、あれは良かったです!
@@咲良-y7w ジムニーパジェロミニが気になるけど3ドアはちょっと・・・という人にうってつけでしたねぇ。
@@ipodtouch5th テリオスキッドは5ドアでも狭かったので、ジムニーのの方と比べてみたいけど…でもやはり女性向けに見えるのはテリオスキッドかなぁ🤔ただ今はキャンプが人気なんで、ジムニーでも良いって言う人も結構いるかも☺
@@咲良-y7w ガチなクロカンが欲しいけど後部座席も欲しい人にはテリオスキッドはうってつけでしたね。子供がいてチャイルドシートを載せたい人とか・・・実際そんなニーズがあったからか、1998年から2012年まで14年も売られてましたし。
この頃はリアドアはなくても仕方ないなんてご時世だったので、無理くり着けて車重が1t越え、なおかつ席周りが窮屈な車を選ぶ理由がなかった。一方でタフトやラガーで走破性高いコンパクトクロカンには一日の長があったものの、軽にはジムニーが堅固なユーザー層を築いてそこにパジェロミニが参戦したもんだからリアドアをつけるアプローチに向いたのかもしれない。一方で本舗テリオスはジムニーパジェロジュニアがバリューアップ版を出してはいたけどコチラでは排気量の余裕も評価されてリアドアが重宝され、それなりに販路を築いてヴィーゴ(トヨタラッシュ)に繋がった。
やっちゃえ日産!大好きです。当時はディーラーごとに個性が溢れてワクワクしたのを覚えています。日産ですとマーチベースのBe -1、エスカルゴ、パオ、フロッグ三菱のトッポなどなど。懐かしくなりました。ありがとうございます。以前、埼玉県飯能市にドライブへ出かけた際、ふらりと立ち寄った喫茶店のマスターが、日産のBe−1を開発したと伺いました。喫茶店名(アズ)です今はケーキ作りに精を出しているようです。
フロッグではなく、フィガロでした。
エクサはパルサーの派生車種でしたね日産はY30とかもピラーレスで窓開けるとカッコよかった
エクサは全高低かったよね
一昔前に警察の啓蒙活動で高速PAとかで事故車の写真を公開してたけど、日産のピラーレス車は大体車体が縦とか横にくの字に折れ曲がってたのでかっこよいけど絶対に買わないと決めてたわ。
いずれ雨漏りしますけどね😔
ディーラーに勤めていた頃、日産のピラーレスハードトップはドア周りが弱くてドアの建て付け調整はガラスの隙間を紙1枚分空けて調整してました。電動シートベルトアンカーやハイキャス、オートスポイラー、アテーサなど独自の整備技術が必要だった。メーカーにパワーウインドーの窓落ちは品報ばかり書いていたな。
そう言えば日産のピラーレスハードトップ車を筆頭にこの頃のセダン車はリアドアパネルをハンドルの部分やけに後ろに引っ張って長さを稼ぎ、ボリュームを演出してた印象が。ただドアを開けたらシートとの境はドアノブの前の方辺りでパネルだけ引っ張ってた設計で。(初代インプレッサがそんな感じだった)00年代にBMWがそんな見栄っぽさを切り捨てたようにタイヤハウス前でバッサリ直線でドアパネル切るようになってみんな後追いましたけど。
プレーリー乗ってました。運が良かったのかうちのはドアが閉まらなくなったりはしませんでした。当時、父親が車椅子生活だったため、プラーレスのプレーリーは車椅子からの乗降が楽で助かった記憶があります。
個人的にはホンダのクロスロードを再販して欲しいですね。今のSUVブームなら需要ありそう。
30年以上前ですが、バイト先の店長さんがエクサに乗ってて、一度乗せてもらいましたが、リトラクタブルのオープンカーでカッコ良かったのを覚えています。
テリオスキット乗ってましたあの手の軽四で5ドアはテリオスキットだけでした大雪でタイヤが全部隠れていでもデフロックでスタックせずに進んで行きました便利な車でした。SUVじゃ無く軽四RV車で復活して欲しい1台です。
エクサのクーペ乗ってましたよ!ルーフは簡単に外せますが、リヤゲートはボルト外しの作業を伴い、それでも2回程リヤハッチバックを外してオープンにして走りましたが、何せ一人では外せずに…更に外したゲートは自宅に置くしかないので、ドライブ中に雨でも降れば、濡れて帰るしかありませんでした。
初代プレーリーは知人が乗っていた。本人は過ちを頑として認めないが、アクセルとブレーキの踏み間違いでブロック塀に衝突し、前部がさほど破損していないにもかかわらず、ドアが開かなくなり、納車1年を経ず廃車になった経緯がある。確かにあの開口部を見ると、ピラーレスハードトップより強度がないのは素人にでもわかる。
のちに、トヨタアイシスが再びピラーレスを出しましたね・・・強度もしっかり作って。
@@ipodtouch5th タントと同じ左側だけですね。左右バランスが真ん中に無いのか?左側注意してたなぁ。
プレーリーとアイシスは20年以上時代が違いますからねそのままで出してきたらアホですわちなみにピラーが無いんじゃなくてドアに付いてるんですが
父が過去に東京の日産にいました。プレーリーはひょんなことでドアが開かなくなると、結構クレームがあったと懐かしながら話してくれました。
初代プレーリーは現存してるのかな…話聞いてると全滅してそう…
昭和から平成初期までの時代の車が良かった。
7:14「こんなお洒落な車で車中泊してみたいよね」ジョージさん、出番です。ヤフオクで…
なんか土に帰りかけのライフステップバン買ってきて杏仁さんに捕まりそう…
あれで車中泊…何かボロい臭いがありますよ…昔のだからかもしれないけど。ちなみに私は車中泊まではいかないが知っています。
頭3台は今ですよ!!テリオスキッドとネイキッドは今でも格好いい。ライフステップバンはN-BOXに通じるものがありますね。オシャレですよ。
プレイリーが発売された当時友人が整備工場に勤務していてリフトで上げた状態だとスライドドアが閉まらない事多かったと当時嘆いてましたね。
マツダランティスがジャツキアップしてドア開閉して剛性アピールしていましたね。
エクサは初代はパルサー・エクサという名前で出ていたかと。明らかにフィアットX1/9のデザインに影響を受けていますが、クーペはカッコいいと思います。キャノピーボディは2代目ですが、パルサーシリーズとして日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞してますね。
私、43才ですがエクサ懐かしいですね〜。子供ながらにかっこよくはなかったけどwでもやはり挑戦と失敗かあってこその今の自動車業界なんだと思います、そしてこれからも。
僕は最初のエクサクーペが好きでした。まだ中学生でした。センス悪いと友達に言われましたが、今でもいいですね。
エクサのオープンタイプが、言わば放置状態で中古車屋さんに置いてあります。この話しを聞いてその店を通る度に懐かしさを感じます。
買っちゃえ!日産
テリオスキッド京都工場で作られました1日の生産が4台とか多い時は 10台アナウンスを聞く時 笑ってしまいました🤣
日産の攻めの姿勢が好きやわ~今ももっと面白い車つくってほしいもんやねぇ
エクサはキャノピーも売ってたよそれと全車Tバールーフだったこのクルマはもともとアメリカ市場用だからデザインもNDIのデザイン時代を間違えたのはホンダのアコードエアロデッキメーカーは言わなかったけど、どう見てもシューティングブレーク(3ドアのワゴン)まだワゴンブームの前でしたなのにワゴンブームの時にスバルでさえコンセプトで終わったシューティングブレークを、ホンダは発売しました当然販売は大失敗ちなみにこのクルマ、日本市場専用車主戦場のアメリカでは、普通のハッチバックが売ってました
子供の頃プレーリー乗ってましたよ。乗り降りしやすくて楽しい車だったと思います。荷物もいっぱい載ってたので旅行もよく行ってました
世界初の乗用車ベースで人が沢山乗れる量産車
実家は商売してたんで配達に仕入れに重宝してました
エクサは昔親が乗ってました。普通に今でもカッコイイ車ですよ。
時代を間違えたかというと微妙ですが、スカイラインクロスオーバーも絶妙に早かったんじゃないかなぁと今ならおそらく売れる気が
R30まではバンありましたよね
違う自動車メーカーなのに、外見が一緒になりつつある現在…当時の車って楽しかったですよね~✨新車市場より、各社オリジナルの頃の車(中古)を乗り継ぐしか無いのかなぁ😭今は愉しさが無い。
ネイキッドとテリオスキッドはそこそこ見かけたので失敗したわけではないと思っていました。
低燃費の波に乗れんかったのやろうなぁ.…
なんか好きな車ばっかり!エクサはサイバーCRXと悩んだ挙句CRXを買いました。カタログの表紙見開きに一面車の上面の写真が載ってたようなあとはプレーリー、カーグラの走行撮影用カメラカーに使われてたと思います。2代目は未来カーかと思うくらいカッコよかった。
M10系プレーリー乗ってました。1982年登録の初期型です。使い勝手が良くて、室内はとても広かったのですが、ボディは剛性はヘナヘナでした。少し年式は違いましたが、代車で借りた格下のはずのマーチの方が、全然ボディがしっかりしていました。なんだかんだで1999年まで乗っていたので、とても懐かしいです。写真もまだ持ってますよー。歩道とかの段差をまたいで車止めると、スライドドアの動きがとても渋くなりました。無理やり力ずくで閉めてました。走るとフロントドアとリアドアのウェザーストリップのこすれる音がしてましたね。確かに商品としては未完成でしたが、この当時の日産はチャンレンジして失敗した車が多かった気がします。これこそ「THE日産の失敗作」って感じがして憎めないかわいい奴でした。どっかでまだ走っていたら、運転してみたいです。
懐かしーエクサキャノピー 25年前当時 海外でローライダー系のカスタム車になっているのを見てほしかったなぁー
初心者の時エクサ乗ってました クーペですが、理由は安買ったから1999年に買って諸費用コミコミ10万でしたTバールーフ なかなか開けませんでした 雨漏り凄いし癖強かった😅 信号待ちで売ってくださいとか言われたけどボロボロだったので廃止処分しました また乗りたいかと思うとそうじよないけど、珍しがってくれて良く話かけられた記憶があります
はじめての車テリオスキッドやったけどほんとどこでも行けて楽しかった。
動画に出ていた二代目エクサのクーペに乗ってました。「ダサい、ダサい」と言われると辛いのですが、あの当時の1600ccの中では内装も良かったし、独特の形状をしたリトラクタブルライトも車体の角がつかみやすく「スポーティカー」「オープンカーっぽい車」として満足してました。(リアランプはやり過ぎ感がありましたが)初代CR-Xに比べて広いリアシートも、なんちゃってJBLスピーカーも良かったですよ。ただ、エンジンは非力でした。車体が重かったところに120psのツインカムがパワー不足。そのうえ燃費がリッター8kmくらい。友達から「3リッターハイメカツインカム搭載車」と言われてました。(⌒-⌒; )でも、乗ってて楽しかったので、その後に乗ったビートとともに、もう一度乗りたい車です。
ビークロスも出た時は奇抜なデザインやったね
予備タイヤが邪魔して後方確認が全く見えなかったと聞きました、デザインは未来的何ですけどねえ
あれ、ビッグホーンのハリポテだったと思います。いっとき、友人が乗ってました。あまり実用的てはなかったけど、かっこよかったですね。扉は、斜めに取り付けられてるから、開く時重かったです。(汗)
@@毛玉29Q だからバックカメラ標準装備
@@bunchan3790 そのまんま特撮物に登場してました
@@bunchan3790 ビッグホーンでなく、ミューのシャーシを使ったようです。
エクサ、今でも欲しいなぁって思います。ちなみに、ネイキッドですが、今でもうちにあるので乗ってます。ネイキッドのドアも、サッシュ部分より下側の鉄板は前後同じ形のようです。
テリオスキッド、妹が乗ってた。しかもMT‼注文した時営業の人驚いてたらしいw何度か借りたけど660ccターボの4駆、MTなのでめっちゃ走る走るw最後はフレームにサビで穴開いて終了。いい意味で楽しかった。
初代プレーリーは小中学校の同級生の母親がいまだに乗ってます!もう30年以上乗ってますねー。
ダイハツのネイキッド、テリオスキッド今はタフトという軽SUVの新型車が出てそこそこ売れてますね。軽の中でもトップ10に入るくらいに。いい時代にいい車が出てきたと思います。ネイキッドに似たゴツい見た目にテリオスキッドの利点だった4ドア、正に両車の後継車だと思います。
ネイキッドはファンは多いんですけどね…
テリアスキッドとネイキッドの合わせ技がタフトだと思ってる先代タフトが全然関係ないのが悲しいけど
パルサーエクサ、懐かしいですね、当時私はホンダシティターボⅡ、友達が86、もう一人がエクサに乗ってました!湾岸線が出来たばかりでよく三人で走ってましたよ‼️
ステップバンは80年代に見直されてめちゃ流行りましたね。その後、やっと復活かと期待されていざ出てきたのがライフでガッカリ。でも軽ではなかったけど、ステップワゴン、ステップバーン(SMX)が立て続けに出てきて、期待とはちょっと違ったけど取りあえず復活だと思いました。バモス、Nバンがステップバンの後継としては正統かも。
杏仁さん、しゃべり方から私と同世代かと思てましたが、ステップバンを知らんって事は相当お若い?自分の幼少期のホンダ車には子供心を刺激されてました。ステップバンもそうだけど、初代Zとかも好きだったな。
確か伊藤かずえさんがシーマに乗る前エクサに乗っていたような
元日産車体の社員でM10プレーリーを作ってました。M10は開発も生産も平塚の日産車体です。エクサは日産の開発で生産は座間工場になります
プレーリーと近い時期に発売されたシャリオはスライドドアも無く何故かシャリオグランディス以降除くとターボもあるという(初代は三菱らしくMR ターボ、二代目はリゾートランナーGT など)となど多彩なバリエーション出せるくらいは売れたね!シャリオグランディスだとご近所さんや知り合いにも乗っている人多かった!
シャリオは、親会社のクライスラーに『ミニラム』というお手本な車があったので基本設計が末代まで変わらなかったですね。お家騒動と、ユーザーがデリカと使い分けできなかった悲運で亡くなりましたが、フォーマット自体を見るとコチラは名車の部類に入るかと。(凡庸なデザインで転けたけど)ディオンと言い三菱の真骨頂はマルチワゴンなんですよ。
ジョージ!杏仁さんが、褒めてる車があるぞ!次は、これを買ってきたらうけるぞ?
プレーリー懐かしいですね、15歳で整備の仕事始めめたけどプレーリーはあまり整備してないですね!エクサより、ピアッツァ楽しい車てしたね、今度特集してください、車最高!
ピアッツァ懐かしい初代ピアッツァ、カッコよかったなぁ
当時子供だったのでエクサのミニカー持ってましたね!結構お気に入りの一台でした。懐かしいです。
ミニカーは初代のパルサーエクサはTOMICAで2代目のEXAはダイアペットで出ていましたね。ダイアペットはクーペもキャノピーももっていました。
私もダイアペットでしたね!キャノピーではなくクーペのみでしたが。
時代を間違えた車は浅く掘ってもゴロゴロ出てきますよね…いすゞのビークロスも異色を放ってましたし、トヨタのサウナ…もといセラ、必要性が分からない3ナンバーのイスト……等々いすゞのビークロスは復活したら売れると思います。
子供のころ、プレーリーで走ってるとルームランプがついたり消えたりして半ドアや・ちゃんと閉めたと 両親がよく言い合いしてました
初代プレーリーはアメリカでは「スタンザワゴン」として売られてました。現在で言うとスタンザがティアナ(アルティマ)みたいなものなのでエルグランド(クエスト)やプレサージュみたいな感じですかね…。それにしても両側センターピラーレスの車が衝突安全に厳しい北米でも売られていたと思うとすごい事ですね笑さすが日本車では初めて4ドアピラーレスハードトップを発売した日産ですね🤣
今から40年前、ライフステップバン乗ってました。楽しい車でした。
ネイキッドは新車で買って15年乗りました。形がホント大好きで…。ラジエーター液の漏れとオイル漏れがどうしようも無くて4年前に乗り換えましたが、今発売されてもまた買いたいなって思います!ただアイドリング時の振動がものすごくて……。走るマッサージ機みたいでした笑
36万キロ走ってましたがポンコツ音が快適でした😁
なんかコレ、他社で働いてただけにこの印象強くて、家族や顧客が乗ってたダイハツ車ってインパネが尋常でなくヴィ〜ンって震える車が多かったですよ。按摩機かってくらい( ̄▽ ̄;)。
M-10型 プレーリー乗ってました!JW-Gタイプ、ブルーとホワイトのツートンカラーでした。しかも、8人乗りフルフラット コラムシフトオートマ!ベンチシートでした。買ったときにはみんなに「ドアが閉まらなくなる」「事故ったら即死ぬ!」「途中で半分に折れる」などと酷評を受けましたが・・・全然、大丈夫でした。ただ、燃費が良くなかったのは覚えております。彼女を真横(ベンチシートですから)に乗せてドライブしたり、人の移動の時に8人も乗れるので便利でした。(長距離は無理です)特に、見たことのない人が多くドアを開けると皆、ビックリするのが楽しかったですね。大活躍した車です。今でも懐かしくいい思い出の車でした。(乗っている人が少なかったの良かった)
ネイキッド、狙ってた時期有りました。今でも好きなスタイルです🎵😷
ネイキッドは他のサイト見ると、迷彩色とかいろいろカスタムしたのありますよね。大人のオモチャとしていい車ですよ。
ネイキッドは本当に楽しい車だった。
ネイキッドは初期型乗ってました。リアシートが取り外し可能で、助手席もペッタリ倒せて便利でした。エクサはパルサーシリーズでは割高なモデルでしたね。リアのハッチやキャノピーの取り外しが面倒な上、置き場所にも困る車で当時も滅多に見かけませんでした。
富士重工業(現スバル)のドミンゴも時代を間違えた車でしょうフルフラットにできて7人も乗れてシートアレンジもいろいろできて燃費も良い税金まで安い1L〜1.2Lのミニバン
今回の話題が最高💯🎊ライフステップバンは懐かしいね🤗我が家に有り乗ってました荷台が広いし運転席ねダッシュボードは本当に良かった弁当と御茶が置けるスペース😂でも後ろの座席は言われるドアーのお陰で本当に乗り難い車😂その他の話題の車は乗って無いけど見たことある車種ばかり本当に懐かしい話しでありがとうございました🙏次回の話題が楽しみ🤩
追記です。プレーリー4WDはコーナーリング時にリヤアクスルがわずかにイン側を向き楽にカーブが曲がれることもうたい文句でした、アクスル周りのゴムブッシュの硬さを場所により使い分けて極初歩的(原始的)な4WS機構を持っていました。フロントストラット、リヤAアーム4輪独立でしたので比較的簡単に4WS化できたのだろうと想像します。確かに山岳屈曲路でもすんなり自然なハンドリングで誰でも運転できる感覚でした。設計開発責任者はあの”桜井慎一郎”さんと聞いています。つまり昔のプリンスの設計チームが創ったようで、オフラインは今は亡き村山工場製でした。EXAは後輩がキャノピー仕様に乗っていました、パルサーEXAとよばれて、パルサーの派生モデルとして販売されていました。クーペとキャノピーとTバールーフと3種類が販売されていて、後部はオプションで購入可能だったと記憶していますが今一つはっきりしません。また思い出したら書いてみます。
ステップバン以外は実車を見たことありますね(当時は子供でしたが)。当時プレーリーは結構テレビCMも打っていた覚えがあります。(そんなに売れていない車だったとは…)当時の日産のチャレンジ精神は嫌いではないですね。
エクサはキャノピークーペも国内では着せ替え不可でしたがどちらも販売されました国内向けのアタッチメントは着せ替えが出来ないように海外仕様と異なり作り分けされていましたね
毎回楽しく拝見しております。時代を間違えた車、面白かったです。アコードエアロデッキなんかもカッコよかったですが・・・あとプレーリーは7人乗りでしたよね。
初代プレーリーには5人乗り(4ナンバー/2-3)、7人乗り(2-3-2)、8人乗り(3-3-2)がありました。二代目は5人か7人です。
追加して欲しいのが、「マツダ ボンゴフレンディ」。今なら車中泊で大流行するだろうに、売る時代を間違えてる。あの屋根がテントみたいに開くの、今の時代なら最強ですよ!!
多分ですが、あれが一代で終わったのは売れなかったのではなくサポートが大変だったからではなかったかと。また先代と同じセミキャブで座席の下にエンジンがあったので小細工はしてたけどやはり使いづらくて前後方向にはいまいち狭かった。ビアンテで継いていたら今のようにカテゴリー撤収にはならなかった・・・・・いや、プレマシーで凝り過ぎて転けたから同じか(^_^;)?
追加で、86VSエクサ湾岸直線エクサのが速かったですよ、86がグロス130psでエクサ95psただのインジェクション使用だが当時86キラーと言われてました!
プレーリー初代を新車で買いました!会社の納品と、個人のウインドサーフィン、サァーフィン、キャンプにと大活躍しました。確かに3年ぐらいたった頃からガタ酷くなりました、でも室内が広くフラットになるのでが彼女と○○○で使い勝手が良かったです。
毎回勉強になります。いつか水素エンジンの話も聞きたいですね。
二代目ホンダZもなかなかのモノだと思います。ちょっと欲しかった。
懐かしい車 知らない車 今なら売れそうな車 勉強になりました💕
テリオスキッド、今も乗ってます。そんなに売れなかったのかと驚きました。こちらでは結構人気で何台も道で見かけます。やっぱ雪道に強いから重宝してますよ。タイヤの選択肢は少ないですけどね
やっちゃえ日産ですからねぇ Be-1とかエスカルゴなどの変な車も出してましたし(バブルの残滓なのかもしれませんが) 個人的には今の技術でラシーン再発売してほしいなぁ。
ネイキッドは息子の同級生のお母さんが昔乗ってました。テリオスキッドは今会社の同僚の男の子が乗ってます!その子はとても大事に乗ってますよー😊直すことが多いけど、乗り続けるんだと言ってます
ネイキッドも前後ろのドア全く同じ形してるんですよね〜
同じ形どころか、ガラスから下のパネルは同じ部品だったと聞いたことあります。
エクサキャノピー友人が乗ってましたよ、しかも赤ハンドル周りが個性的でカッコいい外観もカッコいいと思いましたよ。
ライフステップバンは360ccなのでボディもすごく小さくてかわいかったですね。当時あの手のボディはワーゲンバスくらいかな。プレーリーのバンは会社で乗っていたけど、4速コラムでハンドルの軸?が足元にむき出しで、ハンドル切るとグルグル回る軸が足に触ってうざい車でした。そう言われてみるとピラーなしだったけど、バンは荷物の積み下ろしは後ろからやるのでドアが閉まらないというのは聞かなかったですね。面白い車で日産のエスカルゴやいすゞのビークロスが出るかと思ったけどそれなりに売れたのかな。
私は、現在ネイキッドに乗っています!意外とハスラーとかが人気になって中古市場で人気が出て来ている様です! ネイキッドも外観を色々着せ替え出来ますよ! 例えば外車のハマーとか?
ネイキッドは今欲しい
現在もテリオスキッド(2台目)乗り続けてます。故障もこれと言ってないので重宝してます。現車の前もテリオスキッドでしたけど、走行距離20万越え(恐らく50%は高速走行)でもタフでした…(最後はエンジンが逝きましたけど)
そうそう(笑)20万キロ越え出来ちゃう車なんですよね。ターボの調子さえ良かったら、壊れるまで乗ってた。
@@咲良-y7w 泣き所は燃費とタイヤでしたね…(゚゚トオイメカタログスペック14km/l (実走12-13km/l)は結構燃料代が嵩んで…昔、北海道一人旅で使った旅費の6割近くは燃料代だった記憶が😅タイヤは…正規サイズで採用してるタイヤが、ジムニーとテリオスキッドだけで、似たサイズのタイヤと比べても若干ながら割高だった記憶が😅
@@三左衛門-v2b そうですよね〜😅わたしはMTでリッター15Km位でした。通勤で月8,000円とかガソリン代が😂 車高もタイヤも軽にしてはデカかったので、他に合うのがないのは仕方ないけど…経済力があれば、中古でもまた乗りたい車ではあります。
@@咲良-y7w 今でも比較的雪の多い所で見かけること多いですね🤔…とは言え、栃木県北(那須とか塩原)が異様に集中しているだけなのかも(対向車とか店での駐車とかで確認したのは5-6台ですけれど)他では余り見ない印象…😅
ラシーンもいい車でしたね、荷物も乗るし車高も高いしフルタイム四駆でしたし
へっぽこさんゆるキャン△の各務原桜が乗ってますね
プレーリーは、当時父がブルーバードワゴンと最後まで悩んだ車でした。カタログも貰ってきて。仕事で少々重量物も積むのでピラーレスはやっぱりやばそうということで、WU11のブルーバードワゴンになりました。ちゃんちゃん。(WU11納車時に車を間違われるオマケ付。4MTのLXのはずがATのSSSが来た。販売店パニック)
ダイハツがやらかしたといえば、軽で4ドアハードトップセダンの「オプティ」トランクとリアゲートが持ち上がるハッチバック「アプローズ」ですかね~
アプローズは当時車両火災が多発してそれを某新聞社が大きく取り上げたので大きく評判を落としました
アプローズは燃えるイメージが強いダイハツは「やらかした」と言うよりも「関西人がノリで作った」感
オプティクラッシックをミッションで乗っておりました。田舎走る分にはなかなか良かったです。全然みない車ですけど
アプローズで思い出したけど先代ロッキーなら去年まで乗ってた。(エンジンが共通)製造から20年くらいまではマフラーとショックとライトくらいしか故障せんかった頑丈な車だったな
@@sei-un 初代タフト(ブリザード)が10年くらい前まで地域の除雪車として現役だった74年販売開始、84年販売終了よくまぁ動き続けてたなと思う豪雪地帯だから融雪剤で下回りサビサビだったろうに
79年生まれですが、1位と2位は、初めて知りました。ネイキッド、テリオスキッドは、身内が未だに乗ってます。テリオスキッドのリアタイヤに衝撃を受けました。カバーも付いてて。イワトビペンギンが流行った時の、イワトビペンギンカバーが可愛かった。
テリオスキッド「ワ、ワイはラダーフレームちゃいますよ…。」皆さん、兄貴分のテリオスも忘れないでね…。
一応「ビルトインラダーフレーム」だから・・・
@@34er66 え、ビルトインですら無かったと聞いたことが…。(因みに同時期のテラノも同様だそうです)
@@スーパーストラットペイタロウ2 最新のテリオスはモノコックかもしれないけど、初代テリオスシリーズはビルトインラダーフレームですよパジェロミニもビルトインジムニーがラダーフレーム50系のテラノはモノコックに補強を入れたフレームです
@@34er66 Googleで下回りの画像を見ましたが、やはりラダーフレームのようなクロスメンバーは見受けられませんでしたよ。
ビルトインラダーフレームで重くなったから全部ターボなったらしいね笑
エクサは写真のは二代目です。初代はパルサーの派生でパルサーエクサです。アメリカサイドの開発デザインで、あちらではそこそこ売れました。その名残でリアバンパーサイドにアメリカ法規に適合するためのリアサイドマーカーが埋め込まれてます。ちなみにlowrider界では普通に人気車種でした。初代プレーリーはアメリカではスタンザワゴンとして売られていました。開発主管はあのスカイラインで有名な伊藤修令氏です。アメリカでの歴史としてはスタンザワゴン→アクセス→クエスト=現行エルグランドの北米版となります。
ホンダの初代バモスを取り上げて下さい🙏
エクサは静岡に出張で同僚が乗ってたな今見るとかなり斬新で写真ではなく生で見てほしい
プレーリーには、あとコラムシフトかつフロントベンチシートも追加しといてください。
村上高志さん初期型プレーリー一度見た事ありますがパーキングブレーキが杖の持ち手みたいな形状で掛ける時はレバーを手前に引いて解除する時は45度右に回して奥に引っ込めると解除になった記憶があります
@@宮本一正-h4d 昔のパーキングブレーキは、その形状が当たり前だったんです
@@masaueno2520さんプレーリーではありませんが昔の職場の日産の普通トラックがそのタイプでした速度が85km/h以上になるとキンコンではなくてブザーが鳴って五月蠅くて仕方無かったです
プレーリー乗ってました。荷物のるんですよねー。レーシングカートを乗せていざサーキットへ。でもドアが硬すぎて開かない。笑笑 懐かしい思い出です。
テリオスキッドはあの形で5ドアってのが使い勝手良かった🙂
当時小学生か中学生で親が日産パルサーに乗っていたので、販売店にエクサを見に行きました。あの頃の日産は初代パルサーエクサも奇抜でしたし、初代レパードTR-Xアメリカはカッコ良かった。
細かい突っ込みですが、31年間はルバング島潜伏の小野田さん。横井さんはグアム島潜伏28年間ダス。当時は、日本人の真面目さ、忍耐強さが話題になりました。
ネイキッドも、フロントとリアのドアを同じの使っています
取り上げて欲しいクルマ ダイハツシャレード ディーゼル 物凄く燃費が良いクルマ
普通に走ってリッター20キロ、遠出したらリッター30キロの超エコカーです。北海道縦断600キロを無給油で走りました
ロックンディーゼル!
ネイキッドはカッコイイですよね
プレーリー乗ってましたねー、懐かしいです、当時うちは6人家族でワンボックスカー以外で、6人がゆったり乗れる車と言う事でプレーリーを選んだと記憶してます、ピラーが無いと言うのは最初見たときは感動的でした、主だった故障は、親の病気などで、千葉、岡山間を5往復するうち、東京都内を走行中にフュエールポンプが壊れて首都高速のど真ん中で立ち往生したことくらいかな、その時は冷や汗ものでした、その他は快調そのもので7年間ほど乗ったと思います、ドアが閉まらなくなった事はありませんでしたね、いま思えば私にとって子育てのいい思い出をくれた、いい車だった気がします
思い出に残る一台ですね😀
素敵だ🥹
プレーリーのワゴンとバン乗ったことありますが剛性は別として非常に使いやすい車でした。
荷物の出し入れしやすいし良かったです。
懐かしい。
6:28 「リアとフロントのドアが同じ」前出のネイキッドも同じ。軍用車的発想
最後のパルサーEXA は、デザイン的には初代テラノと同じ日産デザインインターナショナル
2Drシューティングブレークのキャノピーなんか今でも秀逸だと思うぞ。
このシリーズで、
「コンセプトカーだけで終わってしまった勿体無いモデル」というのもやって欲しいです。
その時に入れて欲しいのは
日産 XIX(キックス)
トヨタ MP-1
ダイハツ MUD-MASTER-C
マツダ ファミリア・スポーツ4
スズキ WAKUスポ
EXAは確か、クーペもキャノピーもラインナップしてたと思います。着せ替えは出来ませんでしたが、どちらかを選んで日本で買えたはず。
アメリカでは両方できる仕様だったみたいです。
EXAキャノピー、乗ってましたけど。
幌にもしてましたけど。
@@h-guch7006 へぇー珍しいですね。
新車から丸9年、20万㎞まで。
車検証の形状がクーペ→箱型、キャノピー→ステーションワゴンになるんで着せ替え不可らしい。日本仕様は取り付け金具をそれぞれ専用品にして着せ替えできなくしている。まぁ、着せ替え出来たとしても、あんなデカいもん置く場所ないでしょうけど。
テリオスキッド 一目惚れで乗ってました!!
燃費は良くなかったけど、揺れも少なくて ボディも頑丈で 当時の軽自動車で最強でした。
ボディー剛性って凄い良くなったと思う。昔は120km位でも「もしかしたら、バラバラになるかも」とか思う事がありました。4ドアハードトップも車が捩れる様な感覚がありました。Bピラーが無いので風圧で窓に隙間が出来たり少し窓が開いた状態で押すと簡単に指が入る位
途中で投稿してしまった😅とにかく、今の車はとても良い、夢の様な性能です。
遅れながらですが、タントは軽自動車で車体左側はBピラーがないスライドドアとヒンジドアです。専用設計だけに違和感なく走れます。高速道路の車線変更とか段差などのきしみもないです。2代目に始まり、今では両側リヤスライドです。右側はBピラーあります。乗り降りは楽な車です。
1988年式プレーリーを父が購入(モデルチェンジ直前)
定員は前席から3+3+2=8人乗りで4速コラムMT、ハンドブレーキはコラム奥のステッキレバーを手前に引き上げるタイプ。
動画で話題に出ていたドアが閉まらない件、平坦な場所以外でのドア開閉の際は、半ドアになる事が多かった覚えがある。
我が家で初の多人数乗車可能な車で、家族旅行やドライブに出かける機会が増えた、楽しい思い出が詰まった、心に残る一台。
当時私は10歳。車大好き小僧で、日産ディーラーに展示していた登場したばかりのS13、R31、Y31に興味があり
ました笑
エクサは北米ニッサンがデザインした車で、設計段階では北米の基準だった為、日本の基準に合わなかったと記憶してます。北米では、設計通りの載せ替えで販売していたはず
テリオスキッドは昔いた職場で乗っていましたが本当によく走って丈夫で良い車でした。
最初に紹介されてたネイキッド、中古でしたが乗ってましたよ。
実際に乗ってみるとボディが角ばってて見切りがいいとか
最低地上高が高めで2WD仕様でも雪道で走りやすかったりと
気に入って乗っていました。
父親からは「金庫みたいな車だな」なんて言われたもんでしたがw
ただ、入手した時点でオンボロだったもんだから数年乗って限界を感じ、
こんな感じの車が新車であれば欲しいなと思っていたところにスズキのハスラーが登場。
飛びつくように購入して今に至っております。
もしハスラーが出てなかったら、程度のいい中古のネイキッドを探して乗ってたと思います。
テリオスキッドは雪道で本領発揮する。
ガチでガンガン行くぞ。
デフロックが着いてて、溝に落ちてもスイスイ上がりましたね。
ホント疲れないし、ターボもガンガンだし、あれは良かったです!
@@咲良-y7w ジムニーパジェロミニが気になるけど3ドアはちょっと・・・という人にうってつけでしたねぇ。
@@ipodtouch5th
テリオスキッドは5ドアでも狭かったので、ジムニーのの方と比べてみたいけど…
でもやはり女性向けに見えるのはテリオスキッドかなぁ🤔
ただ今はキャンプが人気なんで、ジムニーでも良いって言う人も結構いるかも☺
@@咲良-y7w ガチなクロカンが欲しいけど後部座席も欲しい人にはテリオスキッドはうってつけでしたね。子供がいてチャイルドシートを載せたい人とか・・・
実際そんなニーズがあったからか、1998年から2012年まで14年も売られてましたし。
この頃はリアドアはなくても仕方ないなんてご時世だったので、無理くり着けて車重が1t越え、なおかつ席周りが窮屈な車を選ぶ理由がなかった。
一方でタフトやラガーで走破性高いコンパクトクロカンには一日の長があったものの、軽にはジムニーが堅固なユーザー層を築いてそこにパジェロミニが参戦したもんだからリアドアをつけるアプローチに向いたのかもしれない。
一方で本舗テリオスはジムニーパジェロジュニアがバリューアップ版を出してはいたけどコチラでは排気量の余裕も評価されてリアドアが重宝され、それなりに販路を築いてヴィーゴ(トヨタラッシュ)に繋がった。
やっちゃえ日産!
大好きです。
当時はディーラーごとに個性が溢れて
ワクワクしたのを覚えています。
日産ですとマーチベースのBe -1、エスカルゴ、パオ、フロッグ
三菱のトッポなどなど。
懐かしくなりました。ありがとうございます。
以前、埼玉県飯能市にドライブへ出かけた際、
ふらりと立ち寄った喫茶店のマスターが、
日産のBe−1を開発したと伺いました。
喫茶店名(アズ)です
今はケーキ作りに精を出しているようです。
フロッグではなく、フィガロでした。
エクサはパルサーの派生車種でしたね
日産はY30とかもピラーレスで窓開けるとカッコよかった
エクサは全高低かったよね
一昔前に警察の啓蒙活動で高速PAとかで事故車の写真を公開してたけど、日産のピラーレス車は大体車体が縦とか横にくの字に折れ曲がってたのでかっこよいけど絶対に買わないと決めてたわ。
いずれ雨漏りしますけどね😔
ディーラーに勤めていた頃、日産のピラーレスハードトップはドア周りが弱くてドアの建て付け調整はガラスの隙間を紙1枚分空けて調整してました。電動シートベルトアンカーやハイキャス、オートスポイラー、アテーサなど独自の整備技術が必要だった。メーカーにパワーウインドーの窓落ちは品報ばかり書いていたな。
そう言えば日産のピラーレスハードトップ車を筆頭にこの頃のセダン車はリアドアパネルをハンドルの部分やけに後ろに引っ張って長さを稼ぎ、ボリュームを演出してた印象が。
ただドアを開けたらシートとの境はドアノブの前の方辺りでパネルだけ引っ張ってた設計で。
(初代インプレッサがそんな感じだった)
00年代にBMWがそんな見栄っぽさを切り捨てたようにタイヤハウス前でバッサリ直線でドアパネル切るようになってみんな後追いましたけど。
プレーリー乗ってました。運が良かったのかうちのはドアが閉まらなくなったりはしませんでした。
当時、父親が車椅子生活だったため、プラーレスのプレーリーは車椅子からの乗降が楽で助かった記憶があります。
個人的にはホンダのクロスロードを再販して欲しいですね。
今のSUVブームなら需要ありそう。
30年以上前ですが、バイト先の店長さんがエクサに乗ってて、一度乗せてもらいましたが、リトラクタブルのオープンカーでカッコ良かったのを覚えています。
テリオスキット乗ってましたあの手の軽四で5ドアはテリオスキットだけでした
大雪でタイヤが全部隠れていでもデフロックでスタックせずに進んで行きました便利な車でした。
SUVじゃ無く軽四RV車で復活して欲しい1台です。
エクサのクーペ乗ってましたよ!
ルーフは簡単に外せますが、リヤゲートはボルト外しの作業を伴い、それでも2回程リヤハッチバックを外してオープンにして走りましたが、何せ一人では外せずに…更に外したゲートは自宅に置くしかないので、ドライブ中に雨でも降れば、濡れて帰るしかありませんでした。
初代プレーリーは知人が乗っていた。本人は過ちを頑として認めないが、アクセルとブレーキの踏み間違いでブロック塀に衝突し、前部がさほど破損していないにもかかわらず、ドアが開かなくなり、納車1年を経ず廃車になった経緯がある。
確かにあの開口部を見ると、ピラーレスハードトップより強度がないのは素人にでもわかる。
のちに、トヨタアイシスが再びピラーレスを出しましたね・・・強度もしっかり作って。
@@ipodtouch5th タントと同じ左側だけですね。
左右バランスが真ん中に無いのか?左側注意してたなぁ。
プレーリーとアイシスは20年以上時代が違いますからねそのままで出してきたらアホですわ
ちなみにピラーが無いんじゃなくてドアに付いてるんですが
父が過去に東京の日産にいました。
プレーリーはひょんなことでドアが開かなくなると、結構クレームがあったと懐かしながら話してくれました。
初代プレーリーは現存してるのかな…話聞いてると全滅してそう…
昭和から平成初期までの時代の車が良かった。
7:14
「こんなお洒落な車で車中泊してみたいよね」
ジョージさん、出番です。ヤフオクで…
なんか土に帰りかけのライフステップバン買ってきて杏仁さんに捕まりそう…
あれで車中泊…何かボロい臭いがありますよ…昔のだからかもしれないけど。ちなみに私は車中泊まではいかないが知っています。
頭3台は今ですよ!!
テリオスキッドとネイキッドは今でも格好いい。
ライフステップバンはN-BOXに通じるものがありますね。
オシャレですよ。
プレイリーが発売された当時友人が整備工場に勤務していてリフトで上げた状態だとスライドドアが閉まらない事多かったと当時嘆いてましたね。
マツダランティスがジャツキアップしてドア開閉して剛性アピールしていましたね。
エクサは初代はパルサー・エクサという名前で出ていたかと。
明らかにフィアットX1/9のデザインに影響を受けていますが、クーペはカッコいいと思います。
キャノピーボディは2代目ですが、パルサーシリーズとして日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞してますね。
私、43才ですがエクサ懐かしいですね〜。子供ながらにかっこよくはなかったけどwでもやはり挑戦と失敗かあってこその今の自動車業界なんだと思います、そしてこれからも。
僕は最初のエクサクーペが好きでした。まだ中学生でした。センス悪いと友達に言われましたが、今でもいいですね。
エクサのオープンタイプが、言わば放置状態で中古車屋さんに置いてあります。この話しを聞いてその店を通る度に懐かしさを感じます。
買っちゃえ!日産
テリオスキッド京都工場で作られました1日の生産が4台とか多い時は 10台アナウンスを聞く時 笑ってしまいました🤣
日産の攻めの姿勢が好きやわ~
今ももっと面白い車つくってほしいもんやねぇ
エクサはキャノピーも売ってたよ
それと全車Tバールーフだった
このクルマはもともとアメリカ市場用
だからデザインもNDIのデザイン
時代を間違えたのはホンダのアコードエアロデッキ
メーカーは言わなかったけど、どう見てもシューティングブレーク(3ドアのワゴン)
まだワゴンブームの前でした
なのにワゴンブームの時にスバルでさえコンセプトで終わったシューティングブレークを、
ホンダは発売しました
当然販売は大失敗
ちなみにこのクルマ、日本市場専用車
主戦場のアメリカでは、普通のハッチバックが売ってました
子供の頃プレーリー乗ってましたよ。
乗り降りしやすくて楽しい車だったと思います。
荷物もいっぱい載ってたので旅行もよく行ってました
世界初の乗用車ベースで人が沢山乗れる量産車
実家は商売してたんで配達に仕入れに重宝してました
エクサは昔親が乗ってました。普通に今でもカッコイイ車ですよ。
時代を間違えたかというと微妙ですが、スカイラインクロスオーバーも絶妙に早かったんじゃないかなぁと
今ならおそらく売れる気が
R30まではバンありましたよね
違う自動車メーカーなのに、外見が一緒になりつつある現在…当時の車って楽しかったですよね~✨新車市場より、各社オリジナルの頃の車(中古)を乗り継ぐしか無いのかなぁ😭今は愉しさが無い。
ネイキッドとテリオスキッドはそこそこ見かけたので失敗したわけではないと思っていました。
低燃費の波に乗れんかったのやろうなぁ.…
なんか好きな車ばっかり!
エクサはサイバーCRXと悩んだ挙句CRXを買いました。
カタログの表紙見開きに一面車の上面の写真が載ってたような
あとはプレーリー、カーグラの走行撮影用カメラカーに使われてたと思います。
2代目は未来カーかと思うくらいカッコよかった。
M10系プレーリー乗ってました。1982年登録の初期型です。使い勝手が良くて、室内はとても広かったのですが、ボディは剛性はヘナヘナでした。少し年式は違いましたが、代車で借りた格下のはずのマーチの方が、全然ボディがしっかりしていました。なんだかんだで1999年まで乗っていたので、とても懐かしいです。写真もまだ持ってますよー。歩道とかの段差をまたいで車止めると、スライドドアの動きがとても渋くなりました。無理やり力ずくで閉めてました。走るとフロントドアとリアドアのウェザーストリップのこすれる音がしてましたね。確かに商品としては未完成でしたが、この当時の日産はチャンレンジして失敗した車が多かった気がします。これこそ「THE日産の失敗作」って感じがして憎めないかわいい奴でした。どっかでまだ走っていたら、運転してみたいです。
懐かしーエクサキャノピー 25年前当時 海外でローライダー系のカスタム車になっているのを見てほしかったなぁー
初心者の時エクサ乗ってました クーペですが、理由は安買ったから1999年に買って諸費用コミコミ10万でした
Tバールーフ なかなか開けませんでした 雨漏り凄いし癖強かった😅 信号待ちで売ってくださいとか言われたけどボロボロだったので廃止処分しました また乗りたいかと思うとそうじよないけど、珍しがってくれて良く話かけられた記憶があります
はじめての車テリオスキッドやったけどほんとどこでも行けて楽しかった。
動画に出ていた二代目エクサのクーペに乗ってました。
「ダサい、ダサい」と言われると辛いのですが、あの当時の1600ccの中では内装も良かったし、独特の形状をしたリトラクタブルライトも車体の角がつかみやすく「スポーティカー」「オープンカーっぽい車」として満足してました。(リアランプはやり過ぎ感がありましたが)
初代CR-Xに比べて広いリアシートも、なんちゃってJBLスピーカーも良かったですよ。
ただ、エンジンは非力でした。車体が重かったところに120psのツインカムがパワー不足。そのうえ燃費がリッター8kmくらい。
友達から「3リッターハイメカツインカム搭載車」と言われてました。
(⌒-⌒; )
でも、乗ってて楽しかったので、その後に乗ったビートとともに、もう一度乗りたい車です。
ビークロスも出た時は奇抜なデザインやったね
予備タイヤが邪魔して後方確認が全く見えなかったと聞きました、デザインは未来的何ですけどねえ
あれ、ビッグホーンのハリポテだったと思います。いっとき、友人が乗ってました。あまり実用的てはなかったけど、かっこよかったですね。扉は、斜めに取り付けられてるから、開く時重かったです。(汗)
@@毛玉29Q だからバックカメラ標準装備
@@bunchan3790 そのまんま特撮物に登場してました
@@bunchan3790
ビッグホーンでなく、ミューのシャーシを使ったようです。
エクサ、今でも欲しいなぁって思います。
ちなみに、ネイキッドですが、
今でもうちにあるので乗ってます。
ネイキッドのドアも、サッシュ部分より下側の鉄板は
前後同じ形のようです。
テリオスキッド、妹が乗ってた。
しかもMT‼注文した時営業の人驚いてたらしいw
何度か借りたけど660ccターボの4駆、MTなのでめっちゃ走る走るw
最後はフレームにサビで穴開いて終了。
いい意味で楽しかった。
初代プレーリーは小中学校の同級生の母親がいまだに乗ってます!
もう30年以上乗ってますねー。
ダイハツのネイキッド、テリオスキッド
今はタフトという軽SUVの新型車が出てそこそこ売れてますね。
軽の中でもトップ10に入るくらいに。いい時代にいい車が出てきたと思います。
ネイキッドに似たゴツい見た目にテリオスキッドの利点だった4ドア、
正に両車の後継車だと思います。
ネイキッドはファンは多いんですけどね…
テリアスキッドとネイキッドの合わせ技がタフトだと思ってる
先代タフトが全然関係ないのが悲しいけど
パルサーエクサ、懐かしいですね、当時私はホンダシティターボⅡ、友達が86、もう一人がエクサに乗ってました!湾岸線が出来たばかりでよく三人で走ってましたよ‼️
ステップバンは80年代に見直されてめちゃ流行りましたね。
その後、やっと復活かと期待されていざ出てきたのがライフでガッカリ。
でも軽ではなかったけど、ステップワゴン、ステップバーン(SMX)が立て続けに出てきて、期待とはちょっと違ったけど取りあえず復活だと思いました。
バモス、Nバンがステップバンの後継としては正統かも。
杏仁さん、しゃべり方から私と同世代かと思てましたが、ステップバンを知らんって事は相当お若い?
自分の幼少期のホンダ車には子供心を刺激されてました。ステップバンもそうだけど、初代Zとかも好きだったな。
確か伊藤かずえさんがシーマに乗る前エクサに乗っていたような
元日産車体の社員でM10プレーリーを作ってました。
M10は開発も生産も平塚の日産車体です。
エクサは日産の開発で生産は座間工場になります
プレーリーと近い時期に発売されたシャリオはスライドドアも無く何故かシャリオグランディス以降除くとターボもあるという(初代は三菱らしくMR ターボ、二代目はリゾートランナーGT など)となど多彩なバリエーション出せるくらいは売れたね!シャリオグランディスだとご近所さんや知り合いにも乗っている人多かった!
シャリオは、親会社のクライスラーに『ミニラム』というお手本な車があったので基本設計が末代まで変わらなかったですね。
お家騒動と、ユーザーがデリカと使い分けできなかった悲運で亡くなりましたが、フォーマット自体を見るとコチラは名車の部類に入るかと。
(凡庸なデザインで転けたけど)ディオンと言い三菱の真骨頂はマルチワゴンなんですよ。
ジョージ!杏仁さんが、褒めてる車があるぞ!次は、これを買ってきたらうけるぞ?
プレーリー懐かしいですね、15歳で整備の仕事始めめたけどプレーリーはあまり整備してないですね!エクサより、ピアッツァ楽しい車てしたね、今度特集してください、車最高!
ピアッツァ懐かしい
初代ピアッツァ、カッコよかったなぁ
当時子供だったのでエクサのミニカー持ってましたね!結構お気に入りの一台でした。懐かしいです。
ミニカーは
初代のパルサーエクサはTOMICAで
2代目のEXAはダイアペットで出ていましたね。
ダイアペットはクーペもキャノピーももっていました。
私もダイアペットでしたね!キャノピーではなくクーペのみでしたが。
時代を間違えた車は浅く掘ってもゴロゴロ出てきますよね…いすゞのビークロスも異色を放ってましたし、トヨタのサウナ…もといセラ、必要性が分からない3ナンバーのイスト……等々
いすゞのビークロスは復活したら売れると思います。
子供のころ、プレーリーで走ってるとルームランプがついたり消えたりして
半ドアや・ちゃんと閉めたと 両親がよく言い合いしてました
初代プレーリーはアメリカでは「スタンザワゴン」として売られてました。
現在で言うとスタンザがティアナ(アルティマ)みたいなものなのでエルグランド(クエスト)やプレサージュみたいな感じですかね…。
それにしても両側センターピラーレスの車が衝突安全に厳しい北米でも売られていたと思うとすごい事ですね笑
さすが日本車では初めて4ドアピラーレスハードトップを発売した日産ですね🤣
今から40年前、ライフステップバン乗ってました。楽しい車でした。
ネイキッドは新車で買って15年乗りました。
形がホント大好きで…。
ラジエーター液の漏れとオイル漏れがどうしようも無くて4年前に乗り換えましたが、今発売されてもまた買いたいなって思います!
ただアイドリング時の振動がものすごくて……。
走るマッサージ機みたいでした笑
36万キロ走ってましたがポンコツ音が快適でした😁
なんかコレ、他社で働いてただけにこの印象強くて、家族や顧客が乗ってたダイハツ車ってインパネが尋常でなくヴィ〜ンって震える車が多かったですよ。按摩機かってくらい( ̄▽ ̄;)。
M-10型 プレーリー乗ってました!
JW-Gタイプ、ブルーとホワイトのツートンカラーでした。
しかも、8人乗りフルフラット コラムシフトオートマ!
ベンチシートでした。
買ったときにはみんなに「ドアが閉まらなくなる」「事故ったら即死ぬ!」
「途中で半分に折れる」などと酷評を受けましたが・・・
全然、大丈夫でした。ただ、燃費が良くなかったのは覚えております。
彼女を真横(ベンチシートですから)に乗せてドライブしたり、
人の移動の時に8人も乗れるので便利でした。(長距離は無理です)
特に、見たことのない人が多くドアを開けると皆、ビックリするのが楽しかったですね。
大活躍した車です。今でも懐かしくいい思い出の車でした。
(乗っている人が少なかったの良かった)
ネイキッド、狙ってた時期有りました。今でも好きなスタイルです🎵😷
ネイキッドは他のサイト見ると、迷彩色とかいろいろカスタムしたのありますよね。大人のオモチャとしていい車ですよ。
ネイキッドは本当に楽しい車だった。
ネイキッドは初期型乗ってました。リアシートが取り外し可能で、助手席もペッタリ倒せて便利でした。
エクサはパルサーシリーズでは割高なモデルでしたね。リアのハッチやキャノピーの取り外しが面倒な上、置き場所にも困る車で当時も滅多に見かけませんでした。
富士重工業(現スバル)のドミンゴも時代を間違えた車でしょう
フルフラットにできて7人も乗れてシートアレンジもいろいろできて燃費も良い
税金まで安い1L〜1.2Lのミニバン
今回の話題が最高💯🎊ライフステップバンは懐かしいね🤗我が家に有り乗ってました荷台が広いし運転席ねダッシュボードは本当に良かった弁当と御茶が置けるスペース😂でも後ろの座席は言われるドアーのお陰で本当に乗り難い車😂その他の話題の車は乗って無いけど見たことある車種ばかり本当に懐かしい話しでありがとうございました🙏次回の話題が楽しみ🤩
追記です。
プレーリー4WDはコーナーリング時にリヤアクスルがわずかにイン側を向き楽にカーブが曲がれることもうたい文句でした、アクスル周りのゴムブッシュの硬さを場所により使い分けて極初歩的(原始的)な4WS機構を持っていました。フロントストラット、リヤAアーム4輪独立でしたので比較的簡単に4WS化できたのだろうと想像します。確かに山岳屈曲路でもすんなり自然なハンドリングで誰でも運転できる感覚でした。
設計開発責任者はあの”桜井慎一郎”さんと聞いています。つまり昔のプリンスの設計チームが創ったようで、オフラインは今は亡き村山工場製でした。
EXAは後輩がキャノピー仕様に乗っていました、パルサーEXAとよばれて、パルサーの派生モデルとして販売されていました。
クーペとキャノピーとTバールーフと3種類が販売されていて、後部はオプションで購入可能だったと記憶していますが今一つはっきりしません。
また思い出したら書いてみます。
ステップバン以外は実車を見たことありますね(当時は子供でしたが)。
当時プレーリーは結構テレビCMも打っていた覚えがあります。
(そんなに売れていない車だったとは…)
当時の日産のチャレンジ精神は嫌いではないですね。
エクサはキャノピークーペも
国内では着せ替え不可でしたが
どちらも販売されました
国内向けのアタッチメントは
着せ替えが出来ないように
海外仕様と異なり作り分け
されていましたね
毎回楽しく拝見しております。時代を間違えた車、面白かったです。アコードエアロデッキなんかもカッコよかったですが・・・あとプレーリーは7人乗りでしたよね。
初代プレーリーには5人乗り(4ナンバー/2-3)、7人乗り(2-3-2)、8人乗り(3-3-2)がありました。二代目は5人か7人です。
追加して欲しいのが、「マツダ ボンゴフレンディ」。
今なら車中泊で大流行するだろうに、売る時代を間違えてる。
あの屋根がテントみたいに開くの、今の時代なら最強ですよ!!
多分ですが、
あれが一代で終わったのは売れなかったのではなくサポートが大変だったからではなかったかと。
また先代と同じセミキャブで座席の下にエンジンがあったので小細工はしてたけどやはり使いづらくて前後方向にはいまいち狭かった。
ビアンテで継いていたら今のようにカテゴリー撤収にはならなかった・・・・・
いや、プレマシーで凝り過ぎて転けたから同じか(^_^;)?
追加で、86VSエクサ湾岸直線エクサのが速かったですよ、86がグロス130psでエクサ95psただのインジェクション使用だが当時86キラーと言われてました!
プレーリー初代を新車で買いました!会社の納品と、個人のウインドサーフィン、サァーフィン、キャンプにと大活躍しました。確かに3年ぐらいたった頃からガタ酷くなりました、でも室内が広くフラットになるのでが彼女と○○○で使い勝手が良かったです。
毎回勉強になります。いつか水素エンジンの話も聞きたいですね。
二代目ホンダZもなかなかのモノだと思います。ちょっと欲しかった。
懐かしい車 知らない車 今なら売れそうな車 勉強になりました💕
テリオスキッド、今も乗ってます。
そんなに売れなかったのかと驚きました。
こちらでは結構人気で何台も道で見かけます。
やっぱ雪道に強いから重宝してますよ。
タイヤの選択肢は少ないですけどね
やっちゃえ日産ですからねぇ Be-1とかエスカルゴなどの変な車も出してましたし(バブルの残滓なのかもしれませんが) 個人的には今の技術でラシーン再発売してほしいなぁ。
ネイキッドは息子の同級生のお母さんが昔乗ってました。テリオスキッドは今会社の同僚の男の子が乗ってます!その子はとても大事に乗ってますよー😊
直すことが多いけど、乗り続けるんだと言ってます
ネイキッドも前後ろのドア全く同じ形してるんですよね〜
同じ形どころか、ガラスから下のパネルは同じ部品だったと聞いたことあります。
エクサキャノピー友人が乗ってましたよ、しかも赤ハンドル周りが個性的でカッコいい外観もカッコいいと思いましたよ。
ライフステップバンは360ccなのでボディもすごく小さくてかわいかったですね。当時あの手のボディはワーゲンバスくらいかな。
プレーリーのバンは会社で乗っていたけど、4速コラムでハンドルの軸?が足元にむき出しで、ハンドル切るとグルグル回る軸が足に触って
うざい車でした。そう言われてみるとピラーなしだったけど、バンは荷物の積み下ろしは後ろからやるので
ドアが閉まらないというのは聞かなかったですね。
面白い車で日産のエスカルゴやいすゞのビークロスが出るかと思ったけどそれなりに売れたのかな。
私は、現在ネイキッドに乗っています!
意外とハスラーとかが人気になって中古市場で人気が出て来ている様です! ネイキッドも外観を色々着せ替え出来ますよ! 例えば外車のハマーとか?
ネイキッドは今欲しい
現在もテリオスキッド(2台目)乗り続けてます。故障もこれと言ってないので重宝してます。現車の前もテリオスキッドでしたけど、走行距離20万越え(恐らく50%は高速走行)でもタフでした…(最後はエンジンが逝きましたけど)
そうそう(笑)20万キロ越え出来ちゃう車なんですよね。ターボの調子さえ良かったら、壊れるまで乗ってた。
@@咲良-y7w
泣き所は燃費とタイヤでしたね…(゚゚トオイメ
カタログスペック14km/l (実走12-13km/l)は結構燃料代が嵩んで…昔、北海道一人旅で使った旅費の6割近くは燃料代だった記憶が😅
タイヤは…正規サイズで採用してるタイヤが、ジムニーとテリオスキッドだけで、似たサイズのタイヤと比べても若干ながら割高だった記憶が😅
@@三左衛門-v2b
そうですよね〜😅
わたしはMTでリッター15Km位でした。通勤で月8,000円とかガソリン代が😂
車高もタイヤも軽にしてはデカかったので、他に合うのがないのは仕方ないけど…
経済力があれば、中古でもまた乗りたい車ではあります。
@@咲良-y7w
今でも比較的雪の多い所で見かけること多いですね🤔
…とは言え、栃木県北(那須とか塩原)が異様に集中しているだけなのかも(対向車とか店での駐車とかで確認したのは5-6台ですけれど)他では余り見ない印象…😅
ラシーンもいい車でしたね、荷物も乗るし車高も高いしフルタイム四駆でしたし
へっぽこさん
ゆるキャン△の各務原桜が乗ってますね
プレーリーは、当時父がブルーバードワゴンと最後まで悩んだ車でした。カタログも貰ってきて。
仕事で少々重量物も積むのでピラーレスはやっぱりやばそうということで、WU11のブルーバードワゴン
になりました。ちゃんちゃん。
(WU11納車時に車を間違われるオマケ付。4MTのLXのはずがATのSSSが来た。販売店パニック)
ダイハツがやらかしたといえば、軽で4ドアハードトップセダンの「オプティ」
トランクとリアゲートが持ち上がるハッチバック「アプローズ」ですかね~
アプローズは当時車両火災が多発してそれを某新聞社が大きく取り上げたので大きく評判を落としました
アプローズは燃えるイメージが強い
ダイハツは「やらかした」と言うよりも「関西人がノリで作った」感
オプティクラッシックをミッションで乗っておりました。田舎走る分にはなかなか良かったです。
全然みない車ですけど
アプローズで思い出したけど先代ロッキーなら去年まで乗ってた。(エンジンが共通)
製造から20年くらいまではマフラーとショックとライトくらいしか故障せんかった頑丈な車だったな
@@sei-un
初代タフト(ブリザード)が10年くらい前まで地域の除雪車として現役だった
74年販売開始、84年販売終了
よくまぁ動き続けてたなと思う
豪雪地帯だから融雪剤で下回りサビサビだったろうに
79年生まれですが、1位と2位は、初めて知りました。
ネイキッド、テリオスキッドは、身内が未だに乗ってます。
テリオスキッドのリアタイヤに衝撃を受けました。カバーも付いてて。
イワトビペンギンが流行った時の、イワトビペンギンカバーが可愛かった。
テリオスキッド「ワ、ワイはラダーフレームちゃいますよ…。」
皆さん、兄貴分のテリオスも忘れないでね…。
一応「ビルトインラダーフレーム」だから・・・
@@34er66 え、ビルトインですら無かったと聞いたことが…。
(因みに同時期のテラノも同様だそうです)
@@スーパーストラットペイタロウ2
最新のテリオスはモノコックかもしれないけど、初代テリオスシリーズはビルトインラダーフレームですよ
パジェロミニもビルトイン
ジムニーがラダーフレーム
50系のテラノはモノコックに補強を入れたフレームです
@@34er66
Googleで下回りの画像を見ましたが、やはりラダーフレームのようなクロスメンバーは見受けられませんでしたよ。
ビルトインラダーフレームで重くなったから全部ターボなったらしいね笑
エクサは写真のは二代目です。初代はパルサーの派生でパルサーエクサです。アメリカサイドの開発デザインで、あちらではそこそこ売れました。その名残でリアバンパーサイドにアメリカ法規に適合するためのリアサイドマーカーが埋め込まれてます。ちなみにlowrider界では普通に人気車種でした。
初代プレーリーはアメリカではスタンザワゴンとして売られていました。開発主管はあのスカイラインで有名な伊藤修令氏です。アメリカでの歴史としてはスタンザワゴン→アクセス→クエスト=現行エルグランドの北米版となります。
ホンダの初代バモスを取り上げて下さい🙏
エクサは静岡に出張で同僚が乗ってたな
今見るとかなり斬新で写真ではなく生で見てほしい
プレーリーには、あとコラムシフトかつフロントベンチシートも追加しといてください。
村上高志さん
初期型プレーリー一度見た事ありますが
パーキングブレーキが杖の持ち手みたいな形状で
掛ける時はレバーを手前に引いて解除する時は45度右に回して
奥に引っ込めると解除になった記憶があります
@@宮本一正-h4d 昔のパーキングブレーキは、その形状が当たり前だったんです
@@masaueno2520さん
プレーリーではありませんが
昔の職場の日産の普通トラックがそのタイプでした
速度が85km/h以上になるとキンコンではなくて
ブザーが鳴って五月蠅くて仕方無かったです
プレーリー乗ってました。荷物のるんですよねー。レーシングカートを乗せていざサーキットへ。でもドアが硬すぎて開かない。笑笑 懐かしい思い出です。
テリオスキッドはあの形で5ドアってのが使い勝手良かった🙂
当時小学生か中学生で親が日産パルサーに乗っていたので、販売店にエクサを見に行きました。
あの頃の日産は初代パルサーエクサも奇抜でしたし、初代レパードTR-Xアメリカはカッコ良かった。
細かい突っ込みですが、
31年間はルバング島潜伏の小野田さん。
横井さんはグアム島潜伏28年間ダス。
当時は、日本人の真面目さ、忍耐強さが話題になりました。
ネイキッドも、フロントとリアのドアを同じの使っています
取り上げて欲しいクルマ ダイハツシャレード ディーゼル 物凄く燃費が良いクルマ
普通に走ってリッター20キロ、遠出したらリッター30キロの超エコカーです。北海道縦断600キロを無給油で走りました
ロックンディーゼル!
ネイキッドはカッコイイですよね